院長&スタッフブログ

子宮頸がんワクチン(任意接種)を始めました (千葉市)

このたび、子宮頸がんワクチンの任意接種を始めました。 子宮頸がんワクチンは、子宮頸がんの発生に関与するヒトパピローマウイルスの感染を防ぐワクチンです。 任意接種の対象は、定期接種となる 中学1年生相当(小学6年生~高校1年生まで) 以降の年齢の女性です。子宮頸がんワクチンは半年の間に3回接種する必要があります。南花園クリニックでは1接種の料金は16,000円ですが、初回に3回接種分をまとめてお支払いいただく場合は合計45,000円とさせていただきます。ご不明の点など説明をお聞きになりたい場合は、当クリニックの外来にお越しください。

わが国で子宮頸がんにかかっている女性は約11,000人(地域がん登録全国推計値2012年)、子宮頸がんで死亡する患者さんは年間約2,900人と言われています(人口動態統計2014年)。子宮頸がんにかかっている女性の 年齢別割合は、20歳代後半から増えて40歳前後までにピークになります。つまり子宮頸がんは、比較的若い成人女性がかかるがんといえます。

ヒトパピローマウイルスは性交渉を介して感染します。ウイルスは感染しても多くの場合排除されますが、排除されずに感染が続くと子宮頸がんが発生すると考えられています。

子宮頸がんワクチンの接種対象は性交渉前の年齢層が推奨され、 中学1年生相当の年齢の女子(小学6年生~高校1年生まで)には公費負担があります。それ以降の女性への接種は任意接種となり、全額自費負担となります。

子宮頸がんワクチンを接種した方には次のような副反応が現れます。

子宮頸がんワクチン(任意接種)を始めました    (千葉市)

任意接種により生じた健康被害には、医薬品副作用被害救済制度が適用されます。

なお ワクチンの接種前に問診、診察が必要ですので、一度外来に来ていただきます。その際に実際にワクチンを接種する日を予約していただきます。

南花園クリニックが国立病院機構千葉医療センターの地域医療連携医療機関に登録されました (千葉市 脳神経外科)

南花園クリニックが国立病院機構千葉医療センターの地域医療連携医療機関に登録されました。このたび立派な登録証を受領いたしましたので、早速クリニック内に掲示させていただきました。

南花園クリニックが国立病院機構千葉医療センターの地域医療連携医療機関に登録されました  (千葉市 脳神経外科)

また、広報誌『千葉医療センターニュース』の最新号(第72号、2019年01月01日 発行)に、連携医院紹介として南花園クリニックをご紹介いただきました。

https://chiba.hosp.go.jp/gai-news.html

皆さま、ご一読ください。

 

南花園クリニック髙山秀一が千葉市立青葉病院、千葉市立海浜病院、国立病院機構千葉医療センターのオープンシステム登録医に登録されました

平成30年10月4日付で南花園クリニックの高山秀一が、千葉市立青葉病院、千葉市立海浜病院、国立病院機構千葉医療センターのオープンシステム登録医に登録完了のお知らせを、千葉市医師会より受領いたしました。

オープンシステムは、南花園クリニックから患者さんを各病院にご紹介して入院された際に、治療経過などの診療情報を共有して、退院後の南花園クリニックでの外来フォローをスムーズに行うためのシステムです。

10月12日には、国立病院機構千葉医療センター統括診療部長の森嶋友一先生、事務部の笠原正寛様、医療情報管理部の高橋友哉様が、わざわざクリニックまでお越しくださり、病院のご紹介と情報共有システムのご説明をいただきました。10月16日には、当方より千葉海浜病院に赴き、地域連携室長の塩原正之先生、副室長の武田美幸様にご挨拶申し上げました。また遡って8月29日、前職のまくはりの郷施設長として千葉市立青葉病院の連携カンファレンスに参加し、地域連携室長の志鎌伸昭先生、副室長の菅原薫様、看護師長の中野敦史様にご挨拶しております。

患者さんが入院加療を必要とする病状になった時は、大きな病院にご紹介いたしますので、ご安心ください。

南花園クリニックを開院いたしました

平成30年10月1日月曜日、南花園クリニックを開院いたしました。クリニック内は、内覧会の時から頂いた沢山のお祝いのお花で埋め尽くされています。クリニックの名前は町名から採りましたが、その名のとおりお花を絶やさず、訪れる人にとって心和む空間でありたいと思います。

台風一過の暑い日や秋雨の肌寒い日と、寒暖の差が激しい日々が続きました。湿度の低下に伴い皮膚の乾燥も始まっています。皆様におかれましては体調の管理に十分お気を付けください。

南花園クリニックを開院いたしました

ページ上部へ