院長&スタッフブログ

勝浦の朝イチご飯

猛暑が続きますね。食欲が落ちた方も多いのではないでしょうか?朝ご飯を食べないと熱中症のリスクも出てきますよね。早起きして千葉市から車で1時間程度の勝浦に朝ご飯を食べに行くなんてどうでしょう?

マグロの漬け丼600円 エビの味噌汁100円

別の日は、イカとマグロにしてみました。

朝市の入り口に近いお店 “朝市新鮮広場”で食べられます。

新検見川の『検見川神社』に参拝してきました。

こんにちは、白尾です。休日にバイクでお散歩してきました。まずは南花園クリニックから歩いて15分ほど、JR新検見川駅と京成線の検見川駅の間にあります『検見川神社』新検見川の『検見川神社』に参拝してきました。

空気が澄んで、きれいな神社です。歴史を感じる建物に菊が映えます。

新検見川の『検見川神社』に参拝してきました。

御創祀はおよそ1200年前平安時代の頃との事です。地元の方々にもに愛される神社で、患者様宅にも祀ってありましたよ。ここで、お散歩の安全祈願をして御朱印も頂きます。

新検見川の『検見川神社』に参拝してきました。

すぐ近くに京成線があります。京成線の電車は様々な色がありますが、こちらは白とピンクの可愛いい車両です。

新検見川の『検見川神社』に参拝してきました。

ここでのんびりしてると、ランチに遅れてしまいます。検見川神社を出発して、鴨川方面に走り到着したのが『港の食堂 船よし』。お魚を食べたかったんです。正午前ですが、店内は家族連れやらカップルで席は半分ほど埋まっていました。鴨川で食べるのは、町おこしの『おらが丼』と決めています。『おらが丼』とは、地元の食材を使ってお店ごとに工夫をこらした丼を提供するものです。高くて美味いは当たり前。コスパの高いお店を見つけるのも楽しみです。このお店の『おらが丼』はこちら。

新検見川の『検見川神社』に参拝してきました。

お刺身がいっぱい。これに煮魚が付いて、つみれ汁、あら汁、トン汁はのみ放題で1,450円。いかがでしょう?金目鯛の煮付けも美味しそうでしたよ。お腹を満たしたところで、海を見に行きます新検見川の『検見川神社』に参拝してきました。

人があまり来ない秘密の場所で、海をみてボーと過ごします。聞こえるのは波の音だけです。至福の一時です。

帰り道、棚田の夜祭も見たかったのですが、今日は都合が悪く諦めました。後日に、幻想手な棚田の明かりを見に行こうと思っています。

新検見川の『検見川神社』に参拝してきました。

では、次回をお楽しみに。

 

診療バッグの中は? Ⅱ

こんにちは、白尾です。前回に続き診療バッグの中身についてご紹介させて頂きます。診療バッグの中は? Ⅱ

左側のリュクに入っているのは、電子カルテ作成に使う『パソコン』、それをネットにつなぐ『Wi-Fi』、訪問先で処方箋や書類を印刷するための『充電式プリンター』、それと『携帯電話』です。

診療バッグの中は? Ⅱ

持ち運びには、3K(軽い・コンパクト・壊れない)がポイント。このパソコンを測ると995gと1㎏以下です。プリンターは3社からの選択となりました。この選択が悩みました。①ブラザーPJ-23は最も軽量コンパクトですが、感熱紙を使用するのが使い方に合わない。②エプソンPX-S05Bは頻繁に使用しないとインクが目詰まりしやすいのが使い方に合わない。③キャノンiP110は3つの中で一番重い。けれど以前の職場で使用していて扱いが慣れていることもあり、これに決めました。リュックの中は、プリンターが大部分を占めています。次は、手提げバッグ。

診療バッグの中は? Ⅱ

このバッグは、カメラ用のバッグです。上の段から『医療廃棄物入れ』『採血セット』『採血の検体入れ』を入れてます。『医療廃棄物入れ』はこれより大きなタイプしか無くバッグの中でスペースを確保するのに苦労していたのですがこれを見つたことで、このバッグが使えるようになりました。検体入れは、ダイソーでカード入れとして販売されていた物です。これ検体3人分(スピッツ9本)は楽にはいる優れものです。

診療バッグの中は? Ⅱ

他にもいろいろ入っていますが、専用のバッグがあるわけではありませんので、これからもいろいろ工夫して楽しみながらベストなものにしていきたいと思っています。

診療バッグの中は?

こんにちは、訪問診療チーフの白尾です。訪問診療以外の事も書けたらと思っております。つたない文章ですが、宜しくお願い致します。

ところで、訪問した時の診療バッグ、この中に何が入っているのか気になりませんか?そこで、中身の一部をご紹介させてもらいます。

今回は体内の動脈血酸素飽和度(SpO2)と、脈拍数を一緒に測る「パラスオキシメーター」、それと「体温計」です。

診療バッグの中は?

診療バッグの中は?

パラスオキシメーターの詳しい説明は専門のサイト(日本呼吸器学会)におまかせします。これは洗濯ばさみの様になっていて、指に挟んで測定します。その間7~8秒くらいですが、たまに20秒以上かかってもエラーになる方がいらっしゃいます。そんな時は指が冷たくなっている時が多いので、温かい手で包んで、少し温かくなるまで待ってから測ります。測定値は下の画像のようにデジタル表示され「96の66と言われたら動脈血酸素飽和度が96%、脈拍は66回という事です。ちなみに動脈血酸素飽和度パーセント表示ですから100%を超えることはありません。

診療バッグの中は?

この体温計は、身体に触れずに測定できます。高齢者で痩せている方には、脇の下に隙間がある方もいらっしゃいます。通常の体温計ですと時間がかかったり、脇を閉めるお手伝いをしたりします。お元気な時は良いのかもしれませんが、体調の悪い時に何度も測定したり、脇を閉められたりするのは不快ですよね。そこで、お値段は少し高めですが、額から2㎝離した距離で測定できる体温計を用意しました。スイッチ入れて近づけるだけで瞬時に測定できます。実際に患者様からは驚きの声と、楽で便利だねと言葉を頂き、これを選んで良かったと思います。

診療バッグの中は?

今回のご紹介は以上です。次回もお楽しみに!

ページ上部へ